先月10月27日に、当院で4年振りに市民公開講座が開催されました。
今年は、副院長・脳血管内治療センター長の粕谷先生による「切らずに治すカテーテル治療」、脊椎センター長稲垣先生による「しびれ外来とは?求められる役割とその実態」というテーマで講演があり、約40名程の市民の皆様が参加してくださいました。とても分かりやすく、興味深く一緒に聴講させていただきました。
公開講座プログラム
院長挨拶
粕谷先生より「切らずに治すカテーテル治療」
稲垣先生より「しびれ外来とは?求められる役割とその実態」
脳卒中リハビリテーション看護認定看護師による
「健康相談」
脳卒中相談窓口案内
看護科では脳卒中リハビリテーション看護認定看護師による「健康相談」と脳卒中相談窓口の案内を行いました。皆さん健康意識が高く、私達看護師に出来ることは何かを改めて考えさせられました。とても貴重な時間となりました。お疲れ様でした。
看護科